戸建て

【2023 家事らく作品コンテスト 地区最優秀賞】築50年の一戸建てをリフォームでどう変えるか

築41年以上/シニアの暮らし/二人暮らし

キッチン・台所

キッチン・台所

キッチン・台所

キッチン・台所

キッチン・台所

キッチン・台所

浴室・お風呂

浴室・お風呂

浴室・お風呂

洗面所・洗面化粧台

洗面所・洗面化粧台

洗面所・洗面化粧台

トイレ

トイレ

その他

その他

奥様が手元が見えないほうがいいとのご希望でしたので、マルチ対面プランをご提案致しました。コンロ前に新設した耐力壁には壁面ニッチを作り、モザイクベージュのエマウォールと照明を施工しております。

改修工事後の図面です。柱の移設と耐震補強工事を行い、凸凹だった間仕切りがすっきりしました。南側のリビングダイニングに向かってお料理が出来るマルチ対面プランをご選択いただきました。

完成後はスクエアできれいなリビング・ダイニング空間に生まれ変わりました。

今回のリフォームで開口部であるサッシも高断熱サッシに交換、南側のサッシの高さが30㎝高くなることで、LDKがとても明るくなりました。電気式床暖房をリビング・ダイニングに新設しております。

耐震補強で必要となった耐力壁のスペースを壁ニッチ空間として、タカラのマルチ対面プランと組み合わせています。

お客様が切望されていた暖かく足も伸ばせる1616サイズのグランスパを新設いたしました。新設した窓は断熱性能も高く、冬場も安心です。また、リフォーム工事で建物内がバリアフリー空間となっておりますので、20㎝あった浴室の入口段差も解消しております。

家の中にあった給湯器を外部に移設、洗面台と合わせて浴室の位置を変更しました。

新設するグランスパの場所です。この場所に1616サイズのグランスパを新設するため(写真左側に)新たに基礎工事を行って土台と柱を移設し、1616サイズの浴室を新設することが可能になっております。

今回、間口90㎝のエリーナをご採用いただきました。2段引き出し収納もたっぷり収納でき、奥様のお気に入りです。

今回、間口90㎝のエリーナをご採用いただきました。2段引き出し収納もたっぷり収納でき、奥様のお気に入りです。

写真の奥が1616のグランスパ、手前の囲っている部分がエリーナと洗濯パンの移設スペースです。基礎工事と土台・柱工事を新たに行い、新しい洗面空間としております。

今回の増改築リフォーム工事でトイレは一階西側に移設しました。他社製品のタンクレストイレを設置しております。

今回の増改築リフォーム工事で一階のトイレは西側に移設しました。

ブルーのアクセントクロスと壁ニッチ空間のモザイクベージュのエマウォールの相性がよく、お客様のお気に入りの空間になっています。

外壁・屋根・軒・窓・玄関ドア・雨樋など建物外部も新しくリフォームしております。

  • 地区最優秀賞

    家事らくリフォーム作品コンテスト2023
    浴室&サニタリー部門

  • 地区優秀賞

    家事らくリフォーム作品コンテスト2023
    エマウォール部門

このお店が
施工しました !

株式会社アルコデザインワークス お店の詳細を見る

電話で相談するTEL0800-888-0641

受付時間:09:00~18:00
定休日:日曜

WEBでのお問い合わせはこちら

ネットで相談する

リフォーム概要

構造
木造
築年数
築41年以上
同居するご家族の人数
2
施工地
東京都 / 調布市
施工期間
約4ヶ月
リフォーム総額

約1,980万円 部位別の費用

リフォーム部位別費用

  • キッチン・台所: 100万~150万円
  • 浴室・お風呂: 100万~150万円
  • 洗面所・洗面化粧台: 30万~60万円
  • トイレ: 20万~50万円
  • その他: 15万円
閉じる

リフォーム箇所
キッチン・台所、浴室・お風呂、洗面所・洗面化粧台、トイレ、リビング、ダイニング、窓・サッシ、外壁・屋根・外構・エクステリア
リフォーム範囲
間取り変更・増減改築を含むリフォーム

※使用製品などは部位別の施工事例詳細ページでご覧ください

部位別のリフォーム内容

キッチン・台所

リフォームのポイント

  • 収納力アップ
  • デザイン・空間コーディネート
  • 家事らく

今回のリフォーム工事の根幹になる部分で、凸凹になっているリビング・ダイニングスペースを耐震補強工事と合わせてどう変えていくかが最大のポイントでした。キッチンの選定については、耐震補強工事でコンロとレンジフード前の耐力壁ができることや、キッチンの手元を隠したい奥様のご意向をふまえ、マルチ対面プランを活用したキッチンプランをご提案させていただきました。

浴室・お風呂

リフォームのポイント

  • バリアフリー
  • 収納力アップ
  • 風通し
  • デザイン・空間コーディネート
  • 家事らく

元々は1115サイズのタイル貼りの在来浴室で冬場はとても冷え込むとのお悩みでした。今回の耐震補強工事で柱を移設することもあり、1616サイズのユニットバスを洗面化粧台の計画と合わせて建物の角に新設、家の中にあった給湯器も外部に移設しました。

また、浴室内の窓サッシも新たに設置し、断熱性能も大きく向上しています。

洗面所・洗面化粧台

リフォームのポイント

  • バリアフリー
  • 収納力アップ
  • 風通し
  • デザイン・空間コーディネート
  • 家事らく

奥様が収納も豊富な大きめの洗面をご希望されており、新設するユニットバスの配置プランと合わせて提案させていただきました。窓サッシも洗面室内に新たに設置していますが、断熱性能も大きく向上しています。

元々はご予算の関係でリジャストをご検討いただいておりましたが、収納の豊富さや高級感を気に入って下さり、エリーナをご採用いただきました。

トイレ

リフォームのポイント

  • バリアフリー
  • 風通し
  • デザイン・空間コーディネート

ご自宅には一階と二階にトイレがありますが、普段よく使用する一階のトイレが北側の玄関横にあり、冬場はとても冷え込むとのことでした。今回の浴室と洗面のリフォーム工事の計画と合わせて、一階のトイレは建物西側へ移設する提案をさせていただきました。

その他

リフォームのポイント

  • デザイン・空間コーディネート

リビング・ダイニングスペースにちょっとしたアクセント空間がほしいとのご要望で、耐震補強工事で生まれた耐力壁の部分に壁ニッチ空間を演出し、このニッチ部分にはダウンライトとモザイクベージュのエマウォールを施工し、リビング・ダイニングスペースに華やかさを加えました。

お客さまの声

アルコデザインさんにお願いして本当によかったです

東京に自宅を建ててから50年が経ち、ここ23年は仕事の都合で熊本で暮らしていました。今年の5月に女房と東京に戻ることになり、1年前から建て替えとリフォームの両面で検討し始めました。私自身80才になることもあり、リフォームで数社相見積をとった中で最終的にアルコデザインさんにお願いすることにしました。

24坪の家の基礎や柱は残してフルリフォーム、耐震補強工事やこちらが希望する間取り変更など、遠方でありましたがわかりやすくご説明いただき、安心して工事をお任せできました。仕上がりもとても満足しています。

このお店が
施工しました !

一言コメント

2021年から4年連続で家事らくリフォーム作品コンテストで地区最優秀賞を受賞しております。これまでにお客様からいただきましたお仕事の事例を多数掲載しておりますので、ぜひご覧頂きまして私たちの事を少しでも知って頂ければ幸いです。

住宅の増改築、水まわりのリフォーム工事のほか各種外装工事にも対応しております。現地調査の際には、後で追加費用が出ないよう建築士・建築施工管理技士の資格を持つスタッフのみが調査を行い、お見積を作成いたしますので安心してご依頼ください。

株式会社アルコデザインワークス

所在地

〒190-0012 東京都 立川市 曙町2-34-6 コクーンビル8階

電話番号
営業時間

09:00~18:00

定休日

日曜

公式
サイト

https://www.arcodw.co.jp

  • 住宅リフォーム事業者団体登録
  • リフォームローン利用可能
  • 女性プランナー
  • インテリア相談可
お店の詳細を見る

このお店のリフォーム事例

このお店の施工事例をすべて見る

同じ都道府県内で部位別にリフォーム事例を探す