窓リモデルを組み合わせたユニットバスのリフォーム
築21年~30年/子どもとの暮らし
高断熱浴槽・パーフェクト保温のレラージュをご選択いただきました。お悩みの窓の使い勝手も解決しました。
洗面台は間口90㎝の2段引き出しのタイプに、右側側面にエマウォールを組み合わせました。窓枠もホワイト調になり、床はベージュグレーのフロアタイルを施工しました。
窓リモデルにより、左右の引き違いサッシとなり軽くてとても使いやすくなりました。窓の断熱性能も向上しております。
WEBでのお問い合わせはこちら
リフォーム概要
- 構造
- 木造
- 築年数
- 築21年~30年
- 同居するご家族の人数
- 3
- 施工地
- 東京都 / 町田市
- 施工期間
- 約8日
- リフォーム総額
-
約193万円 部位別の費用
- リフォーム箇所
- 浴室・お風呂、洗面所・洗面化粧台、窓・サッシ、その他屋外
- リフォーム範囲
- 水まわり機器入れ替えリフォーム
※使用製品などは部位別の施工事例詳細ページでご覧ください
部位別のリフォーム内容
浴室・お風呂

リフォームのポイント
- 風通し
- デザイン・空間コーディネート
ユニットバスについては、タカラの強みであるリフォーム後の断熱性・清掃性はもとより、ホワイトグレーを基調にしたデザインでご検討いただき、こだわりであったタイル床のカラーについては、何度かショールームにお越し下さいました。最終的に4面ウォルナットホワイトの壁パネルとカームダークグレーの組み合わせで決定しました。
洗面所・洗面化粧台

リフォームのポイント
- 収納力アップ
- デザイン・空間コーディネート
- 家事らく
洗面の間口を大きくしたいご希望でしたので、間口90㎝のファミーユ(2段引き出し)をご選択いただきました。脱衣室の内装はホワイトグレーを基調とした空間とするため、ブラウン調の窓枠をホワイトに交換し、洗面台の右側面のエマウォールと床のフロアタイルについては時間をかけてご検討いただきました。
その他

リフォームのポイント
- 風通し
- 家事らく
一番のお悩みの固くて重い窓サッシです。近々、外壁塗装もご検討とのことでしたので、断熱性能も向上する引き違いの窓サッシでのリモデルを提案しました。
お客さまの声
浴室の窓の交換をして本当によかったです
浴室の窓は上下に動かすタイプなんですが、毎日開ける時に本当に硬くて重く長年悩んでいました。元々ユニットバスのリフォームを検討していたのですが、アルコさんから使いづらい窓のリモデルを提案いただき、ユニットバスの工事と合わせて窓のリモデルも進めることになりました。
また、ユニットバスと洗面化粧台〜脱衣室の内装までの内装インテリアもこだわりたいと思っていたのですが、脱衣室の窓枠の交換や床のフロアタイルのご提案など親身になってご提案いただき、納得のいく仕上がりで満足しています。
リフォームのご計画に
お役立てください
一言コメント
2021年から4年連続で家事らくリフォーム作品コンテストで地区最優秀賞を受賞しております。これまでにお客様からいただきましたお仕事の事例を多数掲載しておりますので、ぜひご覧頂きまして私たちの事を少しでも知って頂ければ幸いです。
住宅の増改築、水まわりのリフォーム工事のほか各種外装工事にも対応しております。現地調査の際には、後で追加費用が出ないよう建築士・建築施工管理技士の資格を持つスタッフのみが調査を行い、お見積を作成いたしますので安心してご依頼ください。