浴槽も以前より大きくなり、跨ぎやすくて入りやすいとご満足いただいています。窓は塞がないで残したいとのご希望でしたので、窓枠工事を行っています。
引き戸タイプのオンディーヌを施工させていただきました。内装も壁と床を張り替え、とても明るくなって喜んでいただきました。
20号の追い焚き機能付きのエコジョーズを施工いたしました。冬に1時間かかっていたお湯はりが15分に短縮出来ました。こどもみらいの補助金対象商品です。
WEBでのお問い合わせはこちら
リフォーム概要
- 構造
- 木造
- 築年数
- 築41年以上
- 同居するご家族の人数
- 0
- 施工地
- 東京都 / 小金井市
- 施工期間
- 約8日
- リフォーム総額
-
約170万円 部位別の費用
- リフォーム箇所
- 浴室・お風呂、洗面所・洗面化粧台、その他屋外
- リフォーム範囲
- 床・壁・天井も含むリフォーム、水まわり機器入れ替えリフォーム
※使用製品などは部位別の施工事例詳細ページでご覧ください
部位別のリフォーム内容
浴室・お風呂

リフォームのポイント
- バリアフリー
- デザイン・空間コーディネート
- 家事らく
現在80代のお母様がお一人でお住まいで、すぐ近くに住む娘様よりリフォームのご相談をいただきました。ご相談のポイントとしては大きく分けて2点あり、①浴室と入口の段差解消、浴槽の跨ぎの改善と手すりの設置 ② 追い焚き機能のみの風呂釜を自動でお湯はりができる給湯器に変更する ことがポイントになっていました。
発注前の事前解体調査で1216サイズが入らないことが明確になり、今回タカラのS1216サイズで施工させていただきました。
洗面所・洗面化粧台

リフォームのポイント
- 収納力アップ
- 家事らく
収納に便利な引き出しタイプの洗面化粧台にしたいとのご希望があり、毛染めにも対応したホーローボウルのオンディーヌを提案させていただきました。今回、壁と床の内装工事もセットで行うことになり、洗濯機、洗面の給水・給湯配管も更新することになりました。
その他

リフォームのポイント
- 家事らく
冬に1時間かかっていたお湯はりを風呂釜→給湯器に変更する提案をさせていただきました。これによりお湯はりの時間も15分に短縮することが可能になります。
お客さまの声
浴室の段差や風呂釜の悩みが解決出来ました
タイル張りの浴室と追い焚きのみの風呂釜、洗面台をこれまで40年以上利用していました。浴槽へのお湯はりは一旦浴槽に水を溜めてから沸かすので、風呂に入るのに冬場は1時間くらいかかっていました。また洗い場と浴槽の跨ぎ、入口と洗い場との段差もどうにかしたいと思っていました。
リフォーム後は入口の段差や浴槽の跨ぎを気にせず、入浴出来ます。また、風呂釜から給湯器に変更したことでお湯はりも15分程度でできるようになり、とても助かっています。風呂のフタも軽くて使いやすく、掃除も依然と比べて楽になりました。
リフォームのご計画に
お役立てください
一言コメント
2021年から4年連続で家事らくリフォーム作品コンテストで地区最優秀賞を受賞しております。これまでにお客様からいただきましたお仕事の事例を多数掲載しておりますので、ぜひご覧頂きまして私たちの事を少しでも知って頂ければ幸いです。
住宅の増改築、水まわりのリフォーム工事のほか各種外装工事にも対応しております。現地調査の際には、後で追加費用が出ないよう建築士・建築施工管理技士の資格を持つスタッフのみが調査を行い、お見積を作成いたしますので安心してご依頼ください。