水回りすべてをリフォームして明るく使いやすい快適な暮らしへ
築21年~30年/二人暮らし
あえて食洗器を取り付けず引き出しを多くしたので物がすっきり収まりました。
たっぷりの収納力で物が収まり明るい空間にもなりました。
カウンターの背面収納にしておしゃれな空間になりました。
オリジナルの棚をとても気に入っていただけました。
奥様のクロスやカーテン選びのセンスが良く素敵な空間になっています。
ホーローの高級感とお手入れの良さを気に入っていただけました。
段差を解消しました。
磁石付の棚やフックを上手く利用して使い勝手良く、取外し自由でお掃除も楽になりました。
ボイラーを壁付けにしたこともあり空間が広がり収納棚を収めたい物に合わせて制作したのですっきりと収まりました。
引き出しにすることで収納力もアップし取り出しやすく使いやすいと好評でした。
撤去し広々としたリビング空間にとても満足いただけました。
作り付けの壁面収納棚もおしゃれで気に入っていただけました。
手洗カウンターを設置して以前より狭くなっているにも関わらず、収納をオープン棚にして広がりを感じられる空間としました。
大きな家具もゆったりとおける空間となりました。
明かりが十分に入るデザインのドアに取替て明るい玄関になりました。
このお店が
施工しました !
株式会社岡部工務店 お店の詳細を見る
電話で相談するTEL0144-73-1442受付時間:08:00~19:00
定休日:日曜
(定休日:日曜日・年末年始・お盆)
上記の電話番号にかからない場合は
0120-335-610におかけください。
WEBでのお問い合わせはこちら
リフォーム概要
- 構造
- 木造
- 築年数
- 築21年~30年
- 同居するご家族の人数
- 1
- 施工地
- 北海道 / 苫小牧市
- 施工期間
- 約1ヶ月
- リフォーム総額
-
約500万円 部位別の費用
- リフォーム箇所
- キッチン・台所、浴室・お風呂、洗面所・洗面化粧台、リビング、ダイニング、脱衣所、その他屋内
- リフォーム範囲
- 床・壁・天井も含むリフォーム
※使用製品などは部位別の施工事例詳細ページでご覧ください
部位別のリフォーム内容
キッチン・台所

リフォームのポイント
- 収納力アップ
- デザイン・空間コーディネート
- 家事らく
食洗器をおすすめしましたが、収納力を重視し食洗器を付けませんでした。結果、今まで入りきらなかった台所廻りのものがすっきりと収まりオリジナルの木製棚も取付て素敵なデザインとなりご満足いただけました。
浴室・お風呂

リフォームのポイント
- バリアフリー
- 家事らく
入口に段差があり入りにくく、年数による汚れや傷も目立ちお手入れが大変との事だったので、バリアフリーの入口にし、ホーローの丈夫さとお手入れのしやすさはもちろんの事、備品を磁石で付けられ取り外してお掃除が出来ることにとても満足をいただけました。
洗面所・洗面化粧台

リフォームのポイント
- 収納力アップ
- デザイン・空間コーディネート
化粧台の入れ替えは予定に無かったが、お風呂の入れ替えに伴い洗面所のリフォームもおすすめし、化粧台も入れ変えることになりました。収納力もアップし、収納カウンターも制作してすっきりと物が収まりとても満足のいく良い空間になったと喜ばれました。
その他

リフォームのポイント
- デザイン・空間コーディネート
広々とした空間にしたいとのご希望で、居間の奥にあった洋室の建具と壁を撤去して繋げ、内装クロスもすべて貼替て明るく広がりのあるリビングが出来ました。洋室の奥にあったクローゼットは間仕切りをして廊下から入る納戸とし収納力もアップしました。
お客さまの声
自宅で過ごす時間が快適で楽しくなりました。
新築から25年が経過して水回りと内装の古さが気になり始め、今まで以上に便利で快適な楽しい生活を送りたいとリフォームすることに決めました。建築会社に相談し予算に合った設備機器選びの中で商品の使いやすさお手入れのしやすさでタカラの商品を紹介されました。予想以上に使い勝手やデザインも良く製作家具やカウンター、棚などを希望通り取付してもらい、とても満足のいくリフォームとなりました。
このお店が
施工しました !

株式会社岡部工務店
- 所在地
-
〒053-0814 北海道 苫小牧市 糸井81-3
- 電話番号
- 営業時間
-
08:00~19:00
- 定休日
-
日曜 (定休日:日曜日・年末年始・お盆)
- FAX
-
0144-72-9680
- 公式
サイト
- 住宅リフォーム事業者団体登録
- 駐車場あり
- 女性プランナー
- インテリア相談可
リフォームのご計画に
お役立てください
一言コメント
当社は注文住宅と増改築を手掛け、多くのお客様へ経過年数に合ったリフォーム提案をさせていただいております。