お施主様の希望により対面キッチンにしました。
家族と話しながら楽しく料理ができます。
キッチン通路も広々していて、動線が確保されています。
対面にダイニングテーブルを置き、忙しい時でも
楽ちんに食事ができます。
天井材に杉板。
壁は漆喰調クロス。
床材はあずみの松。
自然素材を使うことにより明るさや温かみが感じられます。
既存の柱を思い出に残しました。
WEBでのお問い合わせはこちら
リフォーム概要
- 構造
- 木造
- 築年数
- 築41年以上
- 同居するご家族の人数
- 2
- 施工地
- 長野県 / 大町市
- 施工期間
- 約2ヶ月
- リフォーム総額
-
約800万円 部位別の費用
- リフォーム箇所
- キッチン・台所、リビング、ダイニング、その他屋内、窓・サッシ、外壁・屋根・外構・エクステリア
- リフォーム範囲
- 床・壁・天井も含むリフォーム、間取り変更・増減改築を含むリフォーム
※使用製品などは部位別の施工事例詳細ページでご覧ください
部位別のリフォーム内容
キッチン・台所

リフォームのポイント
- バリアフリー
- 収納力アップ
- デザイン・空間コーディネート
- 家事らく
普段の生活をすべて1階でできるようになりました。
和室2間を1つの空間に。
既存のサンルームがあることにより、LDKがさらに広く感じます。
以前より暖かく、明るく自然素材が際立つ素敵なLDKになりました。
その他

リフォームのポイント
- バリアフリー
- 収納力アップ
- デザイン・空間コーディネート
- 家事らく
普段の生活をすべて1階でできるようになりました。
和室2間を1つの空間に。
既存のサンルームがあることにより、LDKがさらに広く感じます。
以前より暖かく、明るく自然素材が際立つ素敵なLDKになりました。
お客さまの声
孫と一緒にお料理教室。快適に暮らせるようになりました。
築40年の和室2間をリビング、ダイニングに施工して頂きました。
今後の事を考え、普段の暮らしはすべて1階でできるようにお願いをしました。
今まで客間として活用していた和室2間・廊下スペースをLDKにすることで
全ての部屋に繋がり快適に過ごせるようになりました。
部屋も暖かく明るくなり、広々としたキッチンで孫と料理ができ大変感謝しております。
リフォームのご計画に
お役立てください
一言コメント
私たちも一人の生活者であるという思いから関わらせていただく一軒一軒の暮らしを想像しながらいつでも最善を尽くすことを大切に考えています。その中で、安心してお付き合いいただけるような関係性ができたらこのうえない幸せを感じます。