Vintage Renovation
築41年以上/二人暮らし
壁付けキッチンのレイアウトを変更。横幅も広いキッチンになりました。
収納カウンターを造作し対面風に。ダイニングテーブルが横並びになるため配膳も便利です。
キッチンのレイアウトを変更したため、調理スペースにもゆとりがあるゆったりキッチンへ。また大容量の収納が確保できるパントリーがキッチンから近く、家事効率があがるレイアウトが魅力です。
リビング側からキッチン側を見たところ。収納カウンターは造作です。
ミラーやタオル掛け等は施主様御支給品で、造作風の洗面化粧台になります♪
ハイバックタイプの洗面カウンターで、水はねも気になりません。
元々の洋室の壁を撤去し、玄関の空間を広くとりました。
収納棚を造作。たくさんの靴やアウトドア用品が置けます♪
玄関土間は施主様の自転車のメンテナンスや釣り竿を置く趣味室としてご活用されています。天井付けのパイプで室内に洗濯物が干せるのも嬉しいですね♪
ダイニング側からの眺め。
造作収納カウンター
WEBでのお問い合わせはこちら
リフォーム概要
- 構造
- RC造
- 築年数
- 築41年以上
- 同居するご家族の人数
- 2
- 施工地
- 京都府 / 京都市右京区
- 施工期間
- 約3ヶ月
- リフォーム総額
-
約900万円 部位別の費用
- リフォーム箇所
- キッチン・台所、洗面所・洗面化粧台、リビング、ダイニング、脱衣所、寝室・子ども部屋・趣味部屋
- リフォーム範囲
- 床・壁・天井も含むリフォーム、間取り変更・増減改築を含むリフォーム
※使用製品などは部位別の施工事例詳細ページでご覧ください
部位別のリフォーム内容
キッチン・台所

リフォームのポイント
- 収納力アップ
- デザイン・空間コーディネート
細長いLDKの短手方向にキッチンが配置されていましたが、長手方向の壁付けに配置換えしました。
キッチン本体やキッチンパネルはダークな色合いで空間を引き締めます。
収納カウンターを造作し対面風に。ダイニングテーブルが横並びになるため配膳も便利です。
大容量の収納が確保できるパントリーがキッチンから近く、家事効率があがるレイアウトが魅力です。
洗面所・洗面化粧台

リフォームのポイント
- デザイン・空間コーディネート
- 家事らく
収納力、お手入れのしやすさを考慮し、下台は既製品のハイバックタイプのリフィットです。
ミラーやタオル掛け等は施主様御支給品で、造作風の洗面化粧台になります♪
その他

リフォームのポイント
- デザイン・空間コーディネート
築49年のヴィンテージマンション。
古さと新しさを融合させたお客様こだわりの真鍮材や鉄管配管、コンクリートの素地仕上げで、素敵な空間に生まれ変わりました。
リフォームのご計画に
お役立てください
一言コメント
お客様には「世界でたったひとつ。自分らしい家づくり」を楽しんで頂きたい。
自分だけの価値が、自分だけの心地良さです!
自分流アレンジ、DIY大歓迎です!住まいは、もっともっと自由でいいのですから。
あなただけの心地よい空間づくりを、その夢を全力でSignにお手伝いさせてください♪