家事らく
リフォームコンテスト
2024

浴室&サニタリー部門 全国優秀賞

あかつき燃料有限会社さま

小さな不具合にも即対応するフットワークの軽さと、妥協を許さないリフォームが多くの信頼を獲得

家事らくリフォーム作品コンテスト2024浴室&サニタリー部門で全国優秀賞を受賞された宮崎県のリフォーム会社「あかつき燃料有限会社」様に普段の業務内容やあかつき燃料有限会社様の特徴、今回受賞された作品でのこだわったポイントなどをインタビューしました。

家事らくリフォーム作品コンテストとは?
こちらの方に聞きました

代表取締役:森本 正樹さん

工事責任者:前田 良さん

水道パッキン1個からでも迅速対応。相談のしやすさから、年間500件以上のリフォーム工事を受注

あかつき燃料有限会社(ホームリノベーションあかつき)様の事業内容や特徴を教えてください

当社は、宮崎県都城市にあるプロパンガス店で、義祖父が1955年に燃料店として創業しました。時代に合わせて営業スタイルが変化し、現在はプロパンガス販売業のほか、10年前から「ホームリノベーションあかつき」の屋号で住宅リフォーム業にも参入。水廻りリフォームを主軸に、水道パッキン1個からでも対応する相談のしやすさをウリに展開しています。

プロパンガス店がリフォームもするということで、まずは認知を広めたいと、自社ホームページ、SNS(インスタグラム)、チラシ、新聞折込、野立て看板でPRを行ないました。おかげ様で「水廻りはあかつき」が地域に浸透し、小工事を含めて月30~50件、年間500件以上のリフォーム工事をご依頼いただいています。

また、約1年前から「ペットリフォーム事業」も開始しました。犬の特性を理解し、犬にとって安全・快適な住まいをアドバイスする「愛犬家住宅コーディネーター」の資格を持つスタッフを配置するほか、ペットリフォーム用の商材もご用意。愛犬も安心して暮らせるお家にしたいというご相談にも対応しています。

代表取締役:森本 正樹さん

「相談のしやすさ」がお客様に選ばれるポイントだと思いますが、他にどんなことが決め手となっていると思いますか?

受注するリフォーム工事の約8割が30万円以下の小工事で、そのほとんどが自社社員で施工を行なっています。そのため、お待たせすることがほとんどありません。突然起きた不具合にお困りのお客様へ即対応が可能です。その点も当社が選ばれる理由だと考えています。

大掛かりな大工工事、内装工事、左官工事、電気工事については、選りすぐりの協力会社とタッグを組んでいるため、仕上がりの完成度が高いと自負しています。
加えて、私は元タカラスタンダード営業マン、前田は元タカラスタンダード組付エンジニアであるため、タカラスタンダード製品の知識、現場納まり、提案力にも自信があります。

水廻りリフォーム地域No.1を目指し、タカラスタンダードの製品でリフォームするなら「あかつき」と言っていただけるよう、1件1件、お客様と向き合い、大小問わず、すべての工事を大切にしています。

工事責任者:前田 良さん

各社から「絶対無理」と断られた、築60年のお風呂場にシステムバス導入を
実現

今回の受賞作品「築60年のお風呂場が念願のシステムバスになりました。」についてお聞かせください

お客様は80代のご夫婦で、築60年になるご自宅のお風呂場にお困りでした。脱衣所がないことに加え、浴室内には大きな木製の窓が2か所もあるため、冬はとても寒く、風が強い日はガタガタと音が鳴って怖かったとのことでした。

そこでいろいろな業者さんにリフォームのご相談をされたそうですが、あまりも浴室の天井が低く、システムバスを入れるのは絶対に無理と断られたそうです。

それでもどうにか脱衣所と洗面台、そしてシステムバスを入れたいと、タカラスタンダードのショールームへ。対応されたショールームアドバイザーさんが当社へ「ちょっと難しそうなご依頼なんですけど……」とご連絡くださり、お客様のところにうかがったのが最初の出会いでした。

Before

梁が非常に低く通常のシステムバスは納まらない。脱衣場がなく、廊下から直接風呂場に入る間取り。室内は2m×2m程度で広いスペースがあった。

After

システムバスは1216で十分とのことだったので、600mmの洗面台を入れることができた。タカラの特殊仕様の全高カットが最大限に生きたリフォームになった。

実際、お客様のご自宅をご覧になって、どのように感じましたか?

天井裏まで入念に拝見したところ、床下から天井まで十分な高さを確保するのはやはり難しく、現状だとシステムバスは納まらないな、と私も思いました。

ですが、何か解決方法はないかと、大工さんや当社社員を連れて、3回にわたってご自宅を調べ、話し合った結果、脱衣所の床を掘ったらシステムバスを納められるのではないかと判断し、お客様にご提案しました。

そのときの、お客様のご様子はいかがでしたか?

各社から断られていたこともあり、「本当にできるの?」と半信半疑なご様子でした(笑)。

また、建物自体、築年数がだいぶ経っており、傷んでいたため、耐震補強も兼ねて、基礎も、土台も、柱もつくり直してはどうかともご提案しました。当初の予算からプラスにはなりますが、間違いなく全体的な満足度は高くなると思ったからです。

すると、お打ち合わせに同席されていたご息女が、「リフォームするなら、全部直してもらったほうがいいんじゃない?」と言ってくださり、ご承諾いただきました。

Before

廊下から風呂場の床が10cmくらい上がっていた。またいで入るお風呂場の入口だった。

After

脱衣場を15cm程度下げて、システムバスの天井高を確保。システムバスの入口部はバリアフリーに。

解決策を見出すまでお客様は不安だったと思いますが、安心していただくために工夫したことは何ですか?

説明の際、建築の専門用語をあまり使わないよう心掛けました。工事内容をしっかりご理解いただくことが安心につながると考えたためです。

また、工程表は工事のイメージがわくよう、写真を見せながら説明したり、この工事のときは我々の協力業者である××社の〇〇さんが来ますというのを、担当者の電話番号も添えて提出しました。

ほかにも、いつからいつまではお風呂が使えないので、その間は銭湯などを利用してくださいね、ともお伝えしました。

工事中におけるお客様が一番知りたいことは何かを考え、そこを具体的にお話するよう工夫しました。

打ち合わせのときは、わかりやすさを第一に、難しい専門用語は極力使わない

ここまですでにご苦労の連続だったことが伝わってきましたが、なかでも大変だったところは何ですか?

タカラスタンダード製品の知識はあったので、「システムバスは必ず入る!」と思っていましたが、やはり施工するまでは不安でした。

特に、どれくらい脱衣所の床を掘ればいいのかは試行錯誤しました。システムバスを入れることだけ考えたら、たくさん掘ればいいのですが、それでは廊下から脱衣所へ下りるときに大きな段差ができて危険です。ぎりぎりシステムバスが入り、かつ、廊下からの段差を極力小さくしたい。その兼ね合いが難しかったです。

お引き渡しの際、お客様の反応はいかがでしたか?

お客様の念願だったシステムバスが入り、また脱衣所に洗面台も設置することができて、「新築みたいになって嬉しい!」と喜んでいただけました。お客様ご自身、「できない」と半ば諦めていたようなので、感動はひとしおだったようです。

今では、強風が吹いても窓がガタガタと鳴らなくなり、隙間風も入りません。温かく、快適なバスタイムを楽しんでいらっしゃるのではないかと思います。

モットーは「てげてげ禁止」。徹底した顧客ファーストで良いものをつくり上げる

御社が考える「良いリフォーム」とはどのようなものですか?

当たり前のことですが、お客様に満足していただけるリフォームです。

言葉にするのは簡単ですが、お客様が望む満足は多種多様。イメージどおりの施工、ご予算、デザイン性、職人が丁寧、現場がきれい、工期どおりなど、お客様がどのようなリフォームを望んでいらっしゃるのかを、お打ち合わせでしっかりヒアリングします。

それを踏まえて、プラスワンをご提案します。お家のことだけでなく、「先進的窓リノベ」や「給湯省エネ」といった国の補助金、地方自治体のリフォーム補助金もご案内します。

御用聞きになるのではなく、徹底して、一緒に良いものをつくり上げる、お客様に寄り添う、自分がされて嫌なことはしない。都城市の方言で「てげてげでよかっちゃが(ほどほどでいいよ)」という人が多いですが、当社はてげてげ禁止。妥協はしません。

森本さんが手振りを交えて話し、前田さんが隣でうなずきながらインタビューを受けている様子

このお店が
施工しました !

一言コメント

リフォーム担当者の社長が10年間タカラスタンダードの営業マンとして修行し、タカラの商品知識・提案力・連携はバッチリです。木工事、設備工事、機器の取付等も自社職人にて行うため、お客様の様々なご要望にお応え出来ます。水周りリフォーム工事を得意としたリフォーム店です。
地域密着をモットーにお客様の声をしっかりと聞き、一件一件大切に工事をさせて頂きます。
お客様のご満足のために、社員一人一人がプロとしての意識を持ち、対応させて頂きます。大切なお家のこと、「あかつき」へご相談下さい。

ホームリノベーションあかつき(あかつき燃料有限会社)

所在地

〒885-0016 宮崎県 都城市 早水町16-11

電話番号
営業時間

08:30~17:30

定休日

日曜・土曜(休日も転送電話にて受付致します。)

FAX

0986-24-9977

公式
サイト

https://akatsuki-nenryo.com/

  • 駐車場あり
  • インテリア相談可
お店の詳細を見る