家事らく
リフォームコンテスト
2024

キッチン&リビング部門 全国優秀賞

株式会社シーエムシー
一級建築士事務所さま

Photo by 田中 詢也

耐震診断・改修による、地震に強い家づくりだけでなく、住む人の想いにも応えるリフォームも評判

家事らくリフォーム作品コンテスト2024キッチン&リビング部門で全国優秀賞を受賞された大阪府のリフォーム会社「株式会社シーエムシー一級建築士事務所」様に普段の業務内容や株式会社シーエムシー一級建築士事務所様の特徴、今回受賞された作品でのこだわったポイントなどをインタビューしました。

家事らくリフォーム作品コンテストとは?
こちらの方に聞きました

代表取締役:大石正美さん

主任:田中郁美也さん

創業以来、耐震に特化し、「命を守れる家」づくりに尽力

株式会社シーエムシー一級建築士事務所様の事業内容や特徴を教えてください

当社は、家屋等の倒壊により6400余名もの犠牲者を出した阪神・淡路大震災をきっかけに設立した会社です。

大阪全域、京都、奈良、兵庫の一部地域を対象に、これまで耐震診断9,700棟、耐震改修工事3,300棟に携わるなど、「命を守る家」づくりに取り組み、耐震技術において関西No.1企業との評価をいただいています。
詳しくは 2024年「エマウォール部門」最優秀賞の記事をご覧ください。

代表取締役:大石 正美さん

思い出がつまった家だから残せるものは残したい。その思いをカタチに

今回の受賞作品についてですが、お客様は耐震診断をきっかけにリフォームをご依頼されたとうかがいました

そうです。お客様のお家は築年数がかなり経っていました。どこへ相談しても「建て替え」と言われ、先代様が残してくれた大好きなお家を壊さなければいけないのかと落胆されたそうです。そんな矢先、たまたま耐震相談会のことを知り、最後の可能性を信じて足を運ばれたのがきっかけでした。

お話をうかがうと、築年数が経っていたほか、古民家のような造りで、容易に楽観的なお返事はできないと判断。とにかく、現状を知ることが重要と考え、耐震診断をご提案しました。

結果は、「倒壊の危険性が高い」レベルに該当。お家そのものは丁寧な造りで、とても立派でしたが、耐震対策はほとんどされていない状態でした。

その結果をうけても、お家を残したいとお客様は強く思われました。そこで「耐震改修をすれば、安全に住める家になりますか?」とご質問をいただき、耐震改修にかかる費用をお伝えしたところ、そこからリフォーム工事へとつながっていきました。

主任:田中 郁美也さん

リフォームに関して、お客様からどのようなご要望があったのでしょうか?

水廻りは入れ替えたいとのご要望をいただきました。

他社さんから建て替えと言われた際、ショールームでシステムキッチンをご覧になられていたので、さまざまな商品知識がおありでした。その上で「田中さんのお薦めはありますか?」と聞かれ、タカラスタンダードさんをご紹介しました。なかでも、「レミュー」はお客様の好みにも要望にもすごくはまられたご様子でした。

「レミュー」のどのような点に魅力を感じていただけたのでしょうか?

リフォームをする際、ガラス1枚、建具1枚にも思い出があるので、残せるところは残したいと強く思われていました。新しい設備を導入するときは、歴史が刻まれたそれらのアイテムとの親和性を大切にし、お家の和風っぽさと合うものをお探しだったところ、まさにどのような風合いにもマッチする「レミュー」に惹かれたようでした。

Before

使い慣れているキッチンを新しくすることに少し不安を感じていたが…

After

使いやすさが格段にアップ。特殊な模様のガラスが「和スタイル×レミュー」にもマッチ

残したいものの1つが、キッチンに移設されたデザインガラスですね

はい。もともと応接室に飾られていたものでしたが、取り外しから移動、傷を付けないように保管することまで、とても大変でした。新しいものにすべて取り換えることのほうが簡単だと改めて痛感しましたが、古いものを活かすことの良さと難しさをいろいろと学ばせていただけた、貴重な現場でした。

古いものと新しいものとの融合には、ほかにどのような難しさがありましたか?

「和風っぽさと合うもの」とは何かについて、着地するまで苦労しました。

昨今人気の「北欧風」「洋風アンティーク」「ナチュラルテイスト」など、海外風のデザインテイストを目にする機会はありますが、意外にも「和」を主張するものはとても少ないのです。なので、いろいろな事例やお家のほか、和風の客室があるシティホテルなど、住宅とは関係のないものも含めて、勉強しました。

Before

ご家族で料理を作るとき、作業スペースがなく、ダイニングテーブルで行なっていたそう

After

作業用カウンターを設置。家族で楽しく広々と料理ができるように

ほかにも、施工面ではレンジフードの設置にも試行錯誤しました。
むき出しになっている梁が干渉して、設置できるレンジフードの機種が限定されましたが、タカラスタンダードさんをはじめ、各協力業者さんに対応していただけたおかげで解決しました。

どの現場においても、お客様の思いをカタチにしたくて、無理を承知で要望をお伝えします。それを受け取っていただき、何とかしようという気概で各協力業者さんや職人さんが対応してくださいます。本当に感謝しかありません。

キッチン&リビング以外にも、お客様の思いをカタチにするために尽力されたそうですね

残せるものは残したいというお客様の思いを叶えたいと、玄関扉を残しました。新しいものに替えたほうが簡単でしたが、専門業者さんに洗っていただき、蘇らせることができました。

また、玄関の式台は、お家の屋根裏にあった木材を加工したものです。もともと、お家を建てた際に余ったもので、ずっと屋根裏で眠っていました。お客様と一緒に屋根裏を片づけていたときに見つけ、式台として再利用しました。

古さを価値にし、機能としても復活させたことで、お客様にたいへん喜んでいただけました。

リフォームが完工した際、お客様の反応はいかがでしたか?

「お家をこんなに素敵にしてくれて、本当にありがとう!」とおっしゃってくださいました。嬉しくてうれしくて仕方がないというご様子で、きっとお知り合いがリフォームしたいと言ったなら、当社を推薦してくださるでしょうし、タカラスタンダードさんの製品を薦めるだろうなと実感しました。

Before

収納しきれずにいた食器や小物はカウンターへ。出し入れもしやすくなった

After

システムホーローユニット「カップボード+家電収納」ですっきりした空間に

なぜそう言えるかというと、ある日、キッチンの購入を迷っている方がいるとお話したら、「うちへ見学しに来たらいいじゃないか。いつでも大歓迎だよ」とおっしゃってくださったんです。お客様がタカラスタンダードさんのキッチンを選んだ決め手はデザイン性でしたが、実際にご使用いただいて、お手入れのしやすさが想像以上だったのだと思います。

何せ、油性ペンで書きこんでも消せてしまうくらいですからね。この記事を読んでいただいている方にも、ぜひショールームに足を運んで、実演を見ていただきたいです。

お客様の笑顔のために、これからも成長しつづける

2年連続でダブル受賞、そのうち1部門は全国最優秀賞を獲得されました。次回の「家事らくリフォーム作品コンテスト」に向けての意気込みをお願いします

次回ももちろん受賞を狙います。エントリーするからには、いつでも本気です。ですが、賞を獲るためではなく、お客様の笑顔のためにです。

そこで経験させていただいたことが、弊社の成長となり、また次のお客様の思いをカタチにする糧となります。そうすれば、おのずと受賞の機会をいただけるのかと思っています。

このお店が
施工しました !

一言コメント

お客様の大切なお住まいを自分の住まいのように考え、ライフスタイルやご要望をしっかりとお聞きし、ご提案させていただきます!

創業より工事やサービスにこだわり続け、おかげさまで顧客満足度95%という高い評価をいただきました。
これからも技術力・デザイン力・人間力に磨きをかけ、お客様に心からご満足いただける様、そして「ありがとう」の言葉をたくさんいただける様に誠実に勇往邁進いたします。

株式会社シーエムシー一級建築士事務所

所在地

〒530-0001 大阪府 大阪市北区 梅田2-5-5 横山ビル8階

電話番号

0120-779-717

06-4798-7890

ネットで相談する
営業時間

09:00~18:00

定休日

日曜・その他 (祝日)

FAX

06-4798-7850

公式
サイト

https://www.xn--ick3ab7n8ed.com/

  • 住宅リフォーム事業者団体登録
  • 駐車場あり
  • 女性プランナー
  • インテリア相談可
お店の詳細を見る